
"自身の老後や子供にお金の残す、あるいは資産を増やすなどのために「不動産投資」を考えている人が増えてきました。
これから不動産投資をするのであれば、書籍でのインプットと並行して不動産投資に関するセミナーへの参加から始めたいところです。
では不動産投資に関するセミナーとはどういったものなのか、選び方などを詳しく紹介します。
不動産投資セミナーって何?
不動産投資では、不動産の専門家である業者と不動産の売買や土地活用などについてやりとりをしなければなりません。
予備知識の無い素人が専門家である不動産業者と対等にやりとりできるわけがなく、不動産業者のカモにされてしまう危険性が高いです。
そこで、不動産業者にカモにされないための、不動産投資に関する基礎的な知識を学ぶ場所が不動産投資セミナーなんですね。
今はインターネットでどんな情報でも手に入る時代ではありますが、不動産投資に関してはインターネットや書籍だけでは入手できる情報量に限界があります。
セミナーでは不動産投資を行っている人や専門家である不動産業者の話が聞けますから、実際の不動産投資の現場で何が起こっているのかが分かります。
不動産投資のノウハウが学べる
不動産投資セミナーでは、本来は何年もかかって失敗を繰り返さないと学べない、不動産投資のノウハウを学ぶことができます。
例えばマンションやアパートなどの賃貸住宅を経営して家賃収入を得る場合、いかに入居率を上げるかが重要です。
入居率を上げるには立地条件が一番大切であると考えますが、他にも建物の外観や使い勝手、部屋の間取り、近隣の環境など様々なことを考え合わせないといけません。
入居者が増えたら今度は、家賃の滞納や騒音などトラブルへの対応、災害などで建物が損傷した場合の修繕費の負担など、賃貸住宅経営を安定して持続させるにはどうすれば良いのかを考える必要があります。
不動産投資セミナーに参加すれば、本来は実際に不動産投資をしないと得られないノウハウを教えてもらうことができるんですね。
投資に関する知見が広げられる
不動産投資セミナーでは、不動産投資に関することはもちろん
- 不動産以外の投資
- 年金の仕組み
- 節税対策
- 金融機関の情報
など投資全般について教えてもらえます。
不動産投資と言うと、マンションやアパートを1棟まるまる所有して家賃収入を得ることを思い浮かべがちですが、高級マンションの1室だけ購入して人に貸す方法もあります。
マンションやアパートを建てなくても更地の土地だけを貸すこともできますし、住宅じゃなくて有料の駐車場や駐輪場にするのも立派な不動産投資です。
このように不動産投資1つ取っても色んな種類がありますし、不動産以外にもたくさんの投資対象があるんですね。
不動産投資セミナーに参加することで、不動産投資はもちろん不動産以外の投資についても知見を広げることができるわけです。
不動産よりももっと自分に向いている投資方法が見つかるかもしれませんし、不動産以外にも投資してリスクを分散させることもできますよ。
専門家と直接話ができる
不動産投資セミナーに参加する大きなメリットの1つとして、専門家と直接話ができるということがあります。
不動産投資セミナーには不動産の専門家はもちろん、金融やファイナンシャルプランナーなどの専門家が参加していたりします。
単に専門家の講義を聞くだけではなく、ほとんどの不動産投資セミナーでは参加者が各専門家と個別に話ができる時間が設けられています。
そこで講義では聞けなかったより深い話が聞けたり、自分が始めようと考えている不動産投資についての詳しいアドバイスが貰えたりできます。
専門家に詳しいアドバイスを貰おうと思ったら通常はそれなりの料金がかかりますが、不動産投資セミナーなら無料でできることも多いですよ。
最新の物件情報が聞けるかも
不動産投資セミナーは不動産会社が開催していることも多いですから、最新の物件情報を教えてもらえることもあるんです。
例えば、好立地にも関わらず開発が進んでいないので価格がそれほど高くなっていない土地の情報なんかが聞けるんですね。
不動産投資セミナーで聞ける物件情報は未公開情報だったりしますから、まだ多くの投資家に知られておらず、焦って買わずともじっくり検討ができます。
ただし必ずしも不動産投資セミナーで未公開情報が聞けるわけじゃありませんから、聞けたらラッキーぐらいに思っておいた方が良いですね。
不動産投資セミナーを選ぶポイント
すでに不動産投資を行っている上級者向け、これから不動産投資を始める初心者向けなど、それぞれの不動産投資セミナーによって内容が違っています。
また実際にネットで検索すると分かりますが、結構な数のセミナーが開催されていますから、どれを選べば良いのか分かりにくかったりするんですよね。
そこで不動産投資セミナーを選ぶポイントをいくつか紹介します。
まずは無料セミナーであるかどうかで、不動産投資セミナーに参加するのに費用がかかるのかということです。
もちろん有料セミナーの方が有益な情報を得られる可能性が高いですが、上級者向けとなっていることも多いので、初心者が参加しても大した情報が得られない可能性があります。
なのでこれから不動産投資を始める初心者であれば、まずは参加費のかからない無料セミナーに参加して「不動産投資とは」というところから始めた方が良いわけです。
セミナーに参加して「不動産投資は自分に合わない」と思っても、無料セミナーならお金の無駄にならないですしね。
何に不動産投資をするのかで選ぶ
不動産投資セミナーを選ぶ際には、自分がどういった種類の不動産投資をしたいのかを考えないといけません。
不動産投資全般を取り扱っているセミナーもあれば、マンションやアパートの1棟投資や1室投資など細かく種類が分けられているセミナーもあります。
例えば駐車場経営をしたいのに、マンションやアパートの1棟投資についてのセミナーに参加しても意味が無いですよね。
なのでまずは自分がどういった種類の不動産投資をしたいのかを考えて、それに合ったセミナーを探すようにしましょう。
漠然と不動産投資がしたいと思っているだけで、不動産投資の種類まで考えていない場合は初心者向けの不動産投資全般を取り扱ってるセミナーに参加すると良いですよ。
セミナーの開催回数をチェック
参加する不動産投資セミナーを選ぶ際には、そのセミナーが何回ぐらい開催されているのかをチェックしましょう。
参加希望者が多くて、実際にセミナーに参加した人の評判が良くないと2回目以降は開催されません。
と言うことは、開催されている回数が多いセミナーほど評判が良くて有益な情報が得られる可能性が高いことになるわけです。
またセミナーを開催する側も回数を重ねることで新しい知識が仕入れられるので、参加者にとってより有益なセミナーが開催できるようになります。
セミナーの講師もチェック
不動産投資セミナーを選ぶのに開催回数をチェックすることも重要ですが、どういった人が講師を務めるセミナーかもチェックした方が良いんです。
- 公認会計士
- ファイナンシャルプランナー
- 税理士
- 住宅コンサルタント
などの投資や不動産の専門家がセミナー講師を務めることが多いです。
ところが中にはセミナーを主催する不動産会社の社員が講師を務め、事前に用意された資料を読むだけといったセミナーもあるんですね。
用意された資料を読むだけのセミナーなんて参加しても意味がありませんから、専門家が講師を務めるセミナーかどうかをチェックしておかないといけないわけです。
ちゃんとした不動産投資セミナーは、講師を務める人の名前や肩書、経歴などを公表しています。
なので誰が講師を務めるのか分からない、講師を務める人の肩書や経歴が分からないセミナーはちょっと怪しいと思った方が良いですね。
著名な講師でダメなセミナーもある
著名な人が講師を務めるからと言って必ずしも良いセミナーとは限らず、ダメなセミナーになっているケースもあります。
著名な講師でも、不動産投資のメリットの話しばかりでリスクを全く説明しない人も居ます。
またセミナーを主催している不動産会社とつるんで、不動産会社が売りたい土地の購入を急がせるような講師も居たりするんですね。
もし参加したセミナーの講師が不動産投資のリスクを説明しなかったり、土地の購入を執拗に煽ったりした場合は、土地の購入はもちろん個別相談などもしないで話だけ聞いて帰りましょう。
主催の不動産会社が取り扱う物件の入居率をチェック
不動産投資セミナーは不動産会社が主催することが多いので、セミナーを主催する不動産会社が取り扱っている物件の入居率をチェックするとセミナーの質が推測できます。
不動産投資の中でも賃貸住宅経営では、入居者が居なくて空き室ができてしまうことが大きなリスクとなります。
物件の入居率をチェックすることで、その不動産会社が空き室ができるリスクにしっかり対応できているかどうかが分かるんです。
空き室ができるリスクにしっかり対応できていない不動産会社が開催するセミナーに参加しても、正直なところ有益な話が聞けるとは思えません。
なので不動産投資セミナーを選ぶ際には、主催の不動産会社が空き室リスクに対応できているかを確認するために、取り扱い物件の入居率をチェックするわけです。
無料で参加できるおすすめ不動産投資セミナー
数ある不動産投資セミナーの中でも、おすすめなのが
- ライフルホームズ
- 日本財託
- RENOSY(リノシー)
がそれぞれ主催する無料セミナーです。
「ライフルホームズ」は、TVCMでもお馴染みの日本最大級の不動産情報サイトを運営している不動産会社ですが、不動産の売買も手がけています。
「日本財託」は不動産の売買や物件管理を行う不動産会社でもあると同時に、東京都内のワンルームマンションへの投資を手掛ける不動産投資会社でもあります。
「RENOSY」も不動産売買・物件管理を行っているんですが、日本財託と違って東京都内の高級マンションを主に取り扱っています。
初心者向けからオーナ向けまで総合のライフルホームズ
ライフルホームズが主催する不動産投資に関する無料セミナーは、1棟投資や1室投資など不動産投資の種類ごとに行われています。
なのでライフルホームズの無料セミナーなら、自分が考えている不動産投資の種類に合ったセミナーを探すことができますよ。
どちらかと言えば初心者向きのセミナーが多いですが、すでに不動産投資を始めているオーナー向けのセミナーもあります。
また、昨今の社会情勢を鑑みて、ライフルホームズは東京での無料セミナー開催が多くなっていますが、名古屋や大阪、福岡などでも無料セミナーが行っています。
東京でのマンション投資に絞った初心者向けセミナーの日本財託
日本財託が主催するのは、主に不動産投資の初心者向けの無料セミナーです。
さらにマンション(特にワンルーム)投資に関するセミナーとなっており、戸建てや駐車場などの経営を考えている人にはあまり向かないですね。
参加者が会場に足を運ぶタイプのセミナーは日本財託の本社で行われるので、東京近辺に住んでいる人向けとなります。
日本財託ではZoomを使ったオンラインセミナーも行っていますから、東京近辺以外に住んでいる人はオンラインセミナーに参加すると良いですよ。
高級マンション投資中心で上級者向けのRENOSY
RENOSYは取り扱い物件が東京都内の高級マンションということもあり、不動産投資の無料セミナーも高級マンションへの投資の話が中心となっています。
また日本国内での不動産投資に限らず海外での不動産投資に関する話なんかも聞けるみたいです。
そのため、これから不動産投資を始める初心者向きのセミナーではなく、ある程度不動産投資の経験がある上級者向けのセミナーといった感じですね。
現状はオンラインセミナーが中心となっているので、東京近辺だけでなく全国からRENOSYの不動産投資セミナーに参加することができますよ。
まとめ
不動産投資を考えているなら、とりあえず不動産投資に関する無料セミナーに参加してみましょう。
セミナーに参加した上で不動産投資が自分に合っていると思えば、個別相談などでもう少し具体的な話をすれば良いんです。
自分に合わないと思えば不動産以外の投資を考えれば良いわけですから、まずは不動産投資に関する無料セミナーの資料請求をしてみてくださいね。