はじめに
はじめまして、おむねです。
少しでも興味を持っていただきいただきありがとうございます。
このブログでは株式と不動産で資産形成してセミリタイアを目指し、それを共有するブログです。
また資産運用の土台となる資金作りを節約の観点から紹介するブログです。
あわよくばブログも副業として収入を得たいという下心もあります(笑)
管理人のおむねとは
1990年生まれ、上場企業で働く30歳のサラリーマンです。
2019年に結婚して妻がいます。1馬力で家計を支えています。
投資方針は損しなければオッケーで、主に日本株のテーマ銘柄が多いです。
株式で増やしたお金で2020年8月に1棟アパートを購入しました。
40歳までにセミリタイアを目指します!
ブログの特色は?
このブログの特色は以下の通りです。
・株式と不動産でセミリタイアを目指し、時間を確保したい
・収入源を複数持って有意義な人生を過ごしたい
・同じような環境にある投資家とつながり、将来のお金のことなど情報交換したい
・少ない資金からでもできる資産形成を紹介する
株式は投資全般と企業分析を紹介することを考えています。
不動産については1歩を踏み出したばかりであり、すでに不動産をされている方と比べてテクニックなどは紹介できないかもしれません。
一方で、これから不動産に取り組む方へのマインドセットや同じステージの投資家とのつながるきっかけとなればよいと考えています。
ご覧いただいている皆さんに参考となる情報を提供していきます。
合言葉は
セコくたっていいじゃないか。少しだけ頑張る資産形成
セコいってどんなイメージを持っていますでしょうか?
おそらくセコいイメージはどちらかというとネガティブだと思います。
捉え方ひとつですが、私の中でのセコい定義は、
お金を上手く効率的に使うにはどうすれば良いか考え工夫し、実践して行くことだと考えます。
より効率良よく多くの経験を積み、お金と上手く付き合い、上手く使いこなすことが、自分の人生を豊にすることにつながると思っています。
なぜブログをはじめようと思ったか
資産形成への意識が高まったのは、新型コロナウイルスをきっかけに働くことや時間の使い方に疑問を覚え、会社だけに依存しない生活を考えるようと思ったことがきっかけです。(なお、会社員でいる内は社内制度をフルで活用します)
また、妻と私の実家は千葉からは遠方なことやこれからの育児などが重なるとなると、労働にかける時間を少なくしたいと思うようになりました。
ふと思い立ち、先人に学べないかと社内を見ると、社内では仕事第一で家庭やプライベートは二の次となっている姿が大半でした。
仕事自体は否定しませんし、仕事に打ち込むこともよくわかります。
一方で、人生は仕事掛けではないと思うように日に日になっていき、どうにか仕事の割合を家庭に振り分けられるようになりたいと強く思うようになりました。
ただ、会社を辞めるといっても、現時点では金銭的なことが一番のネックポイントとなります。
また十分な資産が築けない限りはお金のリスクが付きまといます。
今の給料の代わりになる収入源はすぐには育たないので、収入源を複数持つことが必要だと思いました。そこで、収入経路をいかに増やすかについて勉強し、もともと取り組んでいた株式投資と不動産投資を主な取り組みとすることとしました。
種をまいてみないとわからないので、せっかくならほかの取り組みもしてみようと思い、このブログもその一環となります。
このブログでは、1ロールモデルとして取り組み、その過程や実績を共有する方策としてブログに残そうと思います。
ゆくゆくは、自分と同じような環境にある投資家とつながり、実りある人生を過ごしていきたいと思います。
資産形成して自分の人生をアンダーコントロール!
どうぞよろしくお願いいたします。
おむね