資産形成

GMOあおぞらネット銀行の特徴やメリットは?どんな人におすすめ?

GMOあおぞらネット銀行は、GMOインターネットグループとあおぞら銀行グループの提携によって誕生したネット銀行です。
2018年よりサービスが開始された、比較的新しいネット銀行であるといえます。
そんなGMOあおぞらネット銀行の特徴やメリットを紹介していきます。

ネット銀行(オンラインバンク)のメリットとは?

ネット銀行(オンラインバンク)では、預金・入金・振り込みなど、通常利用する銀行サービスの大半をオンライン上で完結できます。
ネット銀行ならではのメリットとして、メガバンクや地方銀行などよりもATM手数料が低く抑えられていたり、預金の金利が高く設定されているなど、ユーザーにとって多くのメリットがあります。
加えて、各種オンライン決済サービスとも相性がよく、インターネット上で簡単に振込指示を行ったり、オンライン入金やオンラインチャージをおこなうのにも向いています。

ネット銀行の注意点とは?

ネット銀行には実店舗がなく、銀行員と直接対話形式で話をするというのは難しいです。
一方、電話サポートやチャットでのサポート体制は一般的な銀行よりも充実しており、基本的な質問は電話でも充分可能です。
しかし、“昔ながらの銀行員との付き合い”は、ネット銀行では難しいため、資産運用などのアドバイスを“担当行員”に直接相談するということはできません。
そのため、ネット銀行と通常の銀行を上手く使い分けるテクニックが必要です。

GMOあおぞらネット銀行の特徴とは?

GMOあおぞらネット銀行は、GMOインターネットグループとあおぞら銀行グループの提携によって誕生したネット銀行であり、従来のネット銀行よりも『インターネット関連技術』を〝ウリ〟にしているネット銀行です。
そのため、ネット関連のセキュリティに強いといわれており、他のネットバンクよりもオンライン上のセキュリティを強化しているとのことです。
これはユーザーにとって非常に安心できる材料のひとつですよね。

『証券コネクト口座』で株式取引や投資信託をもっと便利に

GMOあおぞらネット銀行とGMOクリック証券に同名義で口座を保有している人は、証券コネクト口座を利用できます。
GMOクリック証券口座と自動連携されることにより、証券コネクト口座の残高がGMOクリック証券の現物の買付余力に自動で反映させることができます。
投資資金を移す手間がなくなり、GMOクリック証券で取引をスムーズに行うことができます。

『つかいわけ口座』の利便性がGood!

GMOあおぞらネット銀行では『つかいわけ口座』というサービスを利用できます。
このサービスは、本口座とは別に最大10個までバーチャル口座を開設できるというものです。
つかいわけ口座を利用することで、『メイン口座』『旅行積立用口座』『支払い用口座』などに口座を分割することができ、アイデア次第で様々な口座活用が可能になります。
このサービスは非常に利便性が良く、多くの人に活用してもらいたいフィンテック系サービスのひとつです。

GMOあおぞらネット銀行の普通預金金利が高い

GMOあおぞらネット銀行とGMOクリック証券の口座を連携させることで、『証券コネクト口座』を利用できるようになります。
証券コネクト口座では、普通預金金利が0.11%と業界トップクラスの金利を受け取ることが可能です。
ゆうちょ銀行やメガバンクの普通預金金利が0.001%、大手ネット銀行の楽天銀行でさえ0.1%ですので、GMOあおぞらネット銀行の0.11%というのは大きなメリットがあります。
いつでも引き出せるという『普通預金』の魅力を最大限に活用しながら、トップクラスの金利を受け取るためには、GMOあおぞらネット銀行がおすすめです。

GMOあおぞらネット銀行はオンラインならではのサービスが魅力

GMOあおぞらネット銀行は、インターネット関連技術に長けているGMOならではの、フィンテック系サービスが魅力です。
普通預金金利が国内トップクラスというだけではなく、オンラインセキュリティの高さやアプリの使いやすさ、サイトの見やすさなどは抜群です。
GMOあおぞらネット銀行は、すでにGMOのサービスを利用しているという人だけではなく、ネットバンクの口座開設を考えている人にも自信をもっておすすめできるネット銀行です。

-資産形成